サービス
生成AIソリューション
クラウドネイティブソリューション
金融/医薬業界特化サービス
内製化支援サービス
お悩み別課題解決
導入事例
料金案内
よくある質問
サービスについて
監視機能を装備している「運用管理ベーシックサービス」や、監視を拡張した「オールインワン監視オプション」の機能に加えて、監視のアラートに続くアクション(復旧や手順書による作業)をご提供できるのが、本サービスです。

監視機能を装備している「運用管理ベーシックサービス」や、監視を拡張した「オールインワン監視オプション」の機能に加えて、監視のアラートに続くアクション(復旧や手順書による作業)をご提供できるのが、本サービスです。
横スクロールで全体をご覧いただけます。
| 運用管理ベーシックサービス | オールインワン 監視サービス |
【NEW】 |
|||
|---|---|---|---|---|---|
| 監視項目 | 死活監視、閾値監視 |
○ | ○ | ○ | |
| ログ、CloudWatch、 URL、 サービス/プロセス |
ー | ○ | ○ | ||
| 有人対応 | 復旧および手順書による作業 | お客様が対応 | ○ | ○ ※サーバ自動再起動 利用可 |
○ |
| サービスプランに 準じた対応 ※下記サービスプラン 参照 |
ー | ー | ○ | ||
横スクロールで全体をご覧いただけます。
| シルバー | ゴールド | プラチナ |
|---|---|---|
|
|
|
| アラート検知・通知 | アラート検知・通知 | アラート検知・通知 |
| 〇 | 〇 | 〇 |
| 一次対応 | 一次対応 | 一次対応 |
| 〇 | 〇 | 〇 |
| 二次対応 | 二次対応 | 二次対応 |
| 〇 | 〇 | |
| 日々の運用・サーバ保守業務 | 日々の運用・サーバ保守業務 | 日々の運用・サーバ保守業務 |
| 〇 |
※一次対応: 手順書通りの障害復旧対応
※二次対応: 上記以上の復旧対応
お客様の運用体制に合わせてプランが選択可能です
eC+をご利用中のお客様が、アラートや通信によって定める手順に沿って復旧対応を行います
障害の重要度を設定して、メールや電話によるエスカレーションを行います
想定外の対応が発生した場合でも、柔軟に対応いたします(有償の場合あり)
AWS資格を取得したエンジニアが対応いたします
休日夜間に障害が発生した場合でも、AWSへの問い合わせが可能です
毎月のレポートも提供可能です
ALB、RDS、Redshift、LambdaなどのAWSネイティブサービスの監視も可能
ログはCloudWatchLogsから取得できます
横スクロールで全体をご覧いただけます。
下記図の標準監視項目は、一般的な監視項目となります。
| 監視タイプ | 監視項目 | ||
|---|---|---|---|
| エージェントレス監視 (外部監視) |
Ping監視 | 死活応答監視 | |
| SNMP監視 | SNMPトラップ受信 | ||
| URL応答監視 | HTTPステータスコード、コンテンツ内文字列パターンマッチング、レスポンスタイム、他 | ||
| SMTP応答監視 | SSL/TLS、SMTP-Auth対応も含む | ||
| POP3/IMAP応答監視 | SSL/TLS対応 | ||
| SSL証明書期限監視 | 証明書期限の監視 | ||
| TCP応答監視 | ポート応答監視 | ||
| DB応答監視 | Oracle、MS-SQL、MySQL、PostgreSQL他、レスポンス監視も可 | ||
| エージェント監視 (内部監視) |
リソース監視 | CPU | CPU全体およびCPUコア毎の使用率 |
| メモリ | メモリ使用率 | ||
| ディスク | パーティション毎に異なる閾値を設定可(共通の閾値も設定可) | ||
| ロードアベレージ | 1分、5分、15分それぞれの項目別に閾値を設定可 | ||
| スワップ | スワップの使用率 | ||
| ネットワーク | インターフェース毎に異なる閾値を設定可 | ||
| inode | パーティション毎に異なる閾値を設定可 | ||
| プロセス監視 | アプリケーション | コマンドラインオプションも含めた正規表現でのパターンマッチング監視、検知した個数で閾値を設定 | |
| ミドルウエア | |||
| ログ監視 | 検知パターンと除外パターンの組み合わせで監視周期内にマッチした行数を閾値に設定 | ||
株式会社ドトールコーヒー

株式会社ドトールコーヒー(以下ドトールコーヒー)では、AWS上で基幹システムなどの様々なシステムが稼働しており、24時間365日監視の中で、障害発生時には、重要度に応じたエスカレーションと早急な復旧対応が必要です。
CACが提供している24時間365日運用サービスは、日中のオンラインや夜間バッチで常時稼働しているシステムで、何らかの障害が発生した場合に備えて、重要度に応じたエスカレーションや、定めた手順に沿って復旧対応を行うサービスです。
また、想定外の事象が発生し、復旧対応が必要な場合も、柔軟に対応することが可能です。
eC+をご利用中のドトールコーヒーに、障害時における早期復旧対応のため、24時間365日運用サービスをご採用頂きました。
今後運用されていく中で、運用コストやシステム担当者の負担軽減に期待をいただいております。